top of page

掲載記事

「小さな能」の告知を国立劇場会員組織「あぜくら会」会報に掲載します

「あぜくら会」は国立劇場・国立演芸場・国立能楽堂・国立文楽劇場に共通の会員組織で、その会報「あぜくら」(2万部)へ広告の掲載が許されました。

会報「あぜくら」2021年8月号に掲載されました。

ぐるっと富士宮 - 取材班 blogブログ  臥牛サロンに参加してきました!

2018.09.01

こんにちは、ぐるっと富士宮です!
先日、臥牛敷舞台にて行われている『臥牛サロン』に参加してきましたよ。

ぐるっと富士宮 - 取材班 blogブログ  謡曲・仕舞の稽古場『臥牛(がぎゅう)敷舞台』を見学してきました!

2018.05.01
こんにちは、ぐるっと富士宮です!
 先日、縁あって富士宮市粟倉にある謡曲・仕舞の稽古場『臥牛(がぎゅう)敷舞台』を見学させていただきました。

岳南で唯一の能稽古舞台「臥牛敷舞台」

「甫(はじめ)の一歩」の連載|富士・富士宮の地域情報紙『Face to Face』

「甫(はじめ)の一歩」とは 富士・富士宮地区で能の世界を体験しながら学べるワークショップ『羽衣教室』を定期的に開催するなど、精力的な活動を行う宝生流能楽師・田崎甫(たざき・はじめ)さんによるコ […]

Face to Face トップインタビュー(vol.122) - 地域情報紙 - 星野新聞堂

2017年2月号

能楽師 / 田崎 甫

田崎さんが能の世界に身を置くことになったきっかけは? 「父方の祖母が宝生流の家系で、私は6歳の頃、能楽師の叔父のもとに芸養子として通い始めました。直系ではない親戚の子を芸養子として迎えるのは珍しいことではありません。・・・

フラメンコ舞踊家ブログ 「ばたすみ日記」富士宮日記

公益財団法人日伊協会「日本-バチカン国交樹立75周年:バチカン勧進能とヴィチェンツァ公演」談話会

2017年6月23日、24日にバチカン市国の行政区カンチェレリーア宮殿にて、日本とバチカン市国の国交樹立75周年を記念して「バチカン勧進能」が公演されました。

6/23(金)19:00 能「翁」(宝生流)・能「羽衣」(金剛流)

6/24(土)17:00 能「翁」(宝生流)・能「復活のキリスト」(宝生流)

能「翁」 宝生和英、和久荘太郞(23日)田崎甫(24日)、千五郎、井口  

復曲能「復活のキリスト」ヤコブの母マリア 田崎甫

JR東日本:楽しい謡曲講座 ミニ発表会&懇親会

●楽しい謡曲講座

簡単な稽古から始め、お謡や観能の醍醐味も発見できる講座。宝生流の人気若手能楽師によるわかりやすい丁寧な指導で楽しみながら学べます。講師:午前クラス 川瀬 隆士氏(二十代宗家宝生和英の元にて内弟子修行中)  :午後クラス 田崎 甫氏(二十代宗家宝生和英の元にて内弟子修行中)

ミニ発表会&懇親会

日程:平成28年8月10日(水)
会場:宝生能楽堂 お稽古場
演目:「放下僧」(午前クラス)、「草薙」(午後クラス)


Please reload

bottom of page