能と長唄
−能と長唄のコラボレーション企画です。
文化庁[文化芸術収益力強化事業]
第2回「能と長唄」
・場所: 富士宮 臥牛敷舞台 地図
・開催日: 2021年1月11日(祝・月)
・昼の部: 午後1時 開演 (90分)
・YouTube 500円
・出演:
[能楽]シテ方宝生流職分 田崎 甫、葛野りさ
[長唄]長唄三味線 東音 佐藤さくら子
伝統芸能一座わざをぎ 望月実加子
_1.jpg)
第1回【能と長唄】盛況にて終了しました。
・10月26日(月)
午後の部: 開演 14:00~ (開場 13:30)
夜の部: 開演 18:30~ (開場 18:00)
・場所: 割烹 松葉楼 2F 大広間(富士市吉原2丁目8−9)
プログラム
1. おはなし 10分
2. 能・仕舞 2曲 15分
3. 長唄 3曲 15分
4. おはなし 10分
5. 源平合戦の修羅を語る能と長唄 10分
屋島の戦いで勝った義経の物語:能「八島」
屋島、壇ノ浦で負けた平家の女の物語:長唄「官女」

